Ferrari F40 ST(stradale)
part 63
2005年モデル?に進化 part2
続いて2005年モデル?にする為の最大の難関????? 3Dのリアっ羽を装着します。 まずは純正のウイングを取り外します。 |
|
左右合わせてボルト6本で留まっています。 | |
外れたオリジナルのウイング。 | |
F40LMの2枚羽も候補の中の1つでした。 賛成/1 反対/63741 という大多数?の反対を無視して 3DのGTウイングを選択しました。 スペブラやツーリングには、ノーマルウイングを装着したいので、 基本的に直ぐにノーマルに戻せるウイングが欲しかったのです。 |
|
これは、型取り用のFRP製。 作業は全てここ↓で行いました。 |
|
ヤフオクやチューニングショップで市販されている3DウイングではなくJGTCで使用される本格的な3Dウイングです。 | |
材質はもちろん、カーボン。 F40LMのウイングは確かにカッコイイです。 しかしフロントタイヤが細いF40STには ダウンフォースが強すぎるのでアンダーステアーが強く出てしまいます。 そういう理由で1枚羽の3Dを選択したのです。 |
|
翼端板もカーボン。 | |
3Dでなおかつ、バナナ形状です。 ストレートではドラッグが少なく、コーナリング中はダウンフォースが発生すると言われています。(ホントか?) |
|
F40用のブラケットなど当然存在しないので、 F40専用のブラケットを製作します。 これは型取り用のダンボール。 |
|
前から見るとなんかイマイチです。 | |
後ろから見るとまあまあかな? | |
Club40の連中には「カッコ悪い」と大反対されましたが、 とりあえず、機能重視なのでスタイルは無視します。 |
|
FCTのGoにいちゃんとユダさんが製作に関与しています。 | |
出来上がってきたブラケットの材料です。 | |
ブラケットを仮留めしてウイングを載せてみます。 | |
翼端板の付け方で迷いました。 | |
こっちかな? | |
翼端板の上のラインが水平になるようにします。 | |
ダウンフォースが一番少ない状態です。 |
|
上の画像と位置は同じですが、後ろから見ると、こんなに反り返ってます。 | |
こんなんでイイんでしょうか? | |
多分、大丈夫だと思います?? | |
前から見ると、そんな反り返ってないんですけど・・・・。 | |
さてここから本格的にブラケットの製作に入ります。 | |
3Dウイングの裏面は3次元的な接地面(歪に捩れています)です。 ウイングの裏面に取り付けるブラケット部分はハンマーで叩き出す微妙な板金技術が必要となります。 |
|
ブラケットをT字に溶接します。 作業は全てここ↓で行いました。 |
|
仮溶接したブラケットを取り付けて位置を確認します。 | |
ウイングとの取り付け面もハンマーで細かく叩いて調整します。 | |
まだ、ちょっと汚く見えますね? | |
ブラケットのカドを落とし整形します。 また溶接部分には特殊な接着剤を流し込み綺麗に処理しました。 |
|
これから塗装工程に入ります。 | |
サフェーサーを塗ります。 | |
3Dウイングの取りつけ部分です。 マーキングしてリベットを打つ為の穴を確認します。 |
|
ドリルでカーボンの3Dウイングに穴を空けます。 | |
300kmに対応しなければならないので念入りです。 | |
3DウイングにF40のフレームとカーボンに使用する特殊な接着剤を塗り つや消しブラックで塗装したブラケットを貼り付けます。 |
|
更にリベットを打ちます。 | |
丸1日かけて接着剤を乾かします。 | |
当初の寸法通りボルトオンで装着可能です。 | |
続いて翼端板を取り付けます。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングを寝かせている状態。 | |
3Dウイングを立たせている状態。 | |
3Dウイングはノーマルウイングに比べて少しだけ重くなりました。 ブラケットをスチールで製作したからだと思います。 それでもノーマルリアカウルよりは軽く1人で開ける事ができます。 |
|
前から。 | |
後ろから。 | |
横から。 | |
F40 2005年モデル?完成です。 |