Ferrari F40 ST(stradale)
part 29
筑波サーキットで行われたタイムアタック競技会に参加しました。part3
![]() |
走行が終了し、正式結果を待ちます。 |
![]() |
自己ベストタイムには遠く及ばないものの、 とりあえず、ノントラブルに満足です。 |
![]() |
5秒台に突入した小次郎さん、 360で参加したCATSさんと。 |
![]() |
カウルを開けて、ちょっと目を離したら・・・・・・。 |
![]() |
ノントラブルってホッとします。 |
![]() |
次回までにクラッチのクーリングシステムと耐熱ホースを追加する予定です。 |
![]() |
タイヤもそれほど溶けていません。 |
![]() |
ロータス111カップの参加者達と。 |
![]() |
ゴメンナサイ・・・・・・してるわけでは、ありません。 クラス優勝のメダルを貰いました。 |
![]() |
そしてトロフィー。 |
![]() |
結構重いんです。 |
![]() |
「え〜なんたら、かんたらで・・・・」 |
![]() |
表彰式が終了し撤収作業と思いきや・・・。 |
![]() |
噴水前に集合。 |
![]() |
参加者全員で記念撮影。 |
![]() |
フェラーリ・ファクリーのつなぎを着てトロフィーの位置を決める小次郎さん。 |
![]() |
2003年として、良いスタートが切れました。 |
![]() |
ようやく撤収作業に入ります。 |
![]() |
後ろから積むのは走行中の重量バランスを考えてのことです。 |
![]() |
次回は鈴鹿で行われるフォルツァ・フェラーリ。 |