FCY総統/ミアモーレさん
![]() |
ミアモーレさんがテスタロッサからF355GTSに乗り換えました。 |
![]() |
Ferrari Club Yokohamaのステッカーが映えます。 |
最近はゴールドのステッカーを貼ってるみたいです。 | |
![]() |
GTSを真横から撮影。ベルリネッタボディーとは少し違うラインがまたイイんです。 |
![]() |
何ゆえ、GTSなのか? それはまず車体剛性が無いと言われるが328GTBよりはあるだろうし、 サーキットは走らないし(走ってもファミリー走行)街中でコンマ数秒争ってないから。 雨漏りすると言われているけど雨の日は乗らないし。 Fブランチに355で行くと自分の355がどれだか判らなくなってしまう程、数が多い。 その中で自分らしさをアピールできるのはオープンボディーしかない。 箱根や海岸沿いをオープンボディーで走るとクーペボディーでは 絶対に得ることのできない爽快感がある。 以上が理由らしいです。 |
![]() |
またエンジン音、そしてマフラーのサウンド。 これがまたクーペボディーでは味わえない程イイ音なんだそうです。 |
![]() |
ステアリングとシフトノブそしてフロアーマットを変えています。 ステアリングはF50に似ていますが下部をフラットにし スポーク部分以外をレッドにしたミアモーレさん拘りの1品。 |
![]() |
風の巻き込みも少なく、快適だそうです。 |
![]() |
マフラーはtubi style TYPE-ミアモ? |
![]() |
ケブラー?の遮熱板をマフラーの周りに装着。 |
遮熱板を取り外しディフューザーを装着。 | |
![]() |
エンジンはフルノーマル。ボッシュモトロニック5.2タイプ。 XRシャシーでディーラー車。 |