2006/6/3
コーンズ・フェスティバル2006/FISCO
PART 3
画像提供:副理事、ドリケンさん、マーシーさん、いけぴーさん、若さん
レポート:若さん
2006年6月4日 おはようございます。 Ferrari Trophy 決勝の時を迎えました。 副理事は今回欠場。 応援にやってきました。 |
|
![]() |
FISCOに到着。 |
![]() |
朝にはフリー走行があります。 |
![]() |
参加者はそのウォームアップの準備に追われています。 |
![]() |
FISCOを走り慣れていない人達には貴重な時間でしょう。 |
![]() |
328/355/MC12 |
![]() |
momosさん、なんか寂しそうです。 |
![]() |
ENZOが3台。 歴代のFCJ会長の方々です。 |
![]() |
F1とFXXもデモランに向けて準備が始りました。 |
![]() |
ここでちょっとパドックで見かけたマシン達を紹介しましょう。 348 challenge。 かつて原 龍之介さんがドライブしていたマシンですね? |
![]() |
348 |
![]() |
355 |
612 | |
![]() |
512TR |
MC12 | |
![]() |
ENZO |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
チャレスト |
![]() |
360 |
360 | |
![]() |
360 |
![]() |
360 |
![]() |
360 |
![]() |
360 |
![]() |
430 |
430 | |
![]() |
430 |
430 | |
![]() |
430 challenge |
![]() |
430 challenge |
![]() |
430 challenge |
![]() |
さてPITに戻ってきました。 |
![]() |
アレレレレレ? momosさんがPITにいる? きっとアッチのピットでは寂しかったんでしょう。 |
![]() |
takuchinチーム |
![]() |
結局アルヌー号にも居座られてしまいました・・・。 |
狭いじゃんよー!!!! | |
![]() |
隣のPITのテスタロッサ。 ネッツでドリフトしてましたが、ノーマルなのにメチャクチャ速かったです。 |
さて、フリー走行開始でし。 | |
![]() |
ドリケン:「さて問題は、私に明確なドライバーとしての素養があるかどうかだが」 |
![]() |
YHGさんと打ち合わせ。 タイヤとブレーキを決勝に備えて温存しなければなりません。 |
![]() |
ドリケン「ドリケン、行きまーす」 |
![]() |
ウェービングしてタイヤを温めます。 |
![]() |
各部のチェックのみです。 |
![]() |
タイムは2'01.130 |
結構渋滞してました。 | |
私のタイムは2'07.910 | |
フリー走行終了。 昨日の予選をキャンセルしたF430も2台やってきました。 |
|
決勝に向けて良い走りができたのでしょうか? | |
私もチェックだけで4周でPITに入りました。 | |
ファブレスさん、一馬さん。 | |
Naitoさんの308。 なんか怪しい銀紙が貼ってあります(謎) |
|
SEVみたいなモンなんでしょうか(謎) | |
私はウイングの取りつけ穴をビニールテープで塞ぎました。 Naitoさんは何だか自信有りげに「この銀紙効くんだよ」と言ってました。 |
PART4に続きます↓