 |
こんにちは、ドリケンです。
第6回 掟破りのフェラーリ・ドリ練に参加してまいりました。
初めてのレポートとなりますが宜しくお願いします。 |
 |
常磐道守谷SAに集合。
千葉県警と茨城県警の合同ツーリング????でしょうか?
ちゃんと走る前にドラミしてましたね。 |
 |
いつものコンビニで買い物。 |
 |
筑波サーキット・ジムカーナ場に到着。 |
 |
今回の参加者は
若さん-F40 |
 |
いつも仕切ってくれる
副理事-F355 |
 |
遠く名古屋から
Naitoさん-360F1 |
 |
遅れてやってきた
アルヌーさん-360challenge |
 |
みんなでパイロンを並べて、、、、。 |
 |
今回は師匠である、もなかさんが欠席の為、私が試走しました。 |
 |
修正を少し加えてコースが完成。 |
 |
アルヌーさんが行きます。 |
 |
ウエットばかりだったドリ練ですが、今回は念願のドライでの挑戦です。 |
 |
R〇〇soという雑誌でトレンディードライバー?のN谷氏が
「360modenaより360challengeでのスライド(ドリフト)は簡単」
なんてコメントしてましたが、大きな間違いです。
本当は物凄く難しいです。 |
 |
そんなコメントをする事自体、360challengeで
ドリフトをやった事のない証拠ですね。 |
 |
何故、360challengeでのドリフトが難しいかは、
あえてここでは申し上げません。
そのN谷氏が実際にやってみれば、わかると思います。 |
 |
プロドライバーと言えど定常円を1周回れないでしょう。 |
 |
「あまりテキトーな事は書かないで欲しいでちゅね!」
とアルヌーさん。 |
 |
しかし暑いです。 |
 |
続いて若さんがF40で登場。
流石に、これは難しいか? |
 |
でも、なんとかコントロールしてます。 |
 |
ウエストゲートの音をビシュビシュさせてドリフトしてます。 |
 |
若さんの1回目が終了。 |
 |
ジムカーナ場には日陰が無いので本当に暑いです。 |
 |
そして副理事が行きます。 |
 |
流石、副理事です。 |
 |
上手くまとめて走ってます。 |
 |
「加速するとステアリングが取られる」と
不満をこぼしていた副理事ですが、単に空気圧の設定ミスでした。 |
 |
Naitoさんはドリ練、初参加。 |
 |
遠く、名古屋から自走で参加してくれました。 |
 |
初めてとは思えないドリフトを披露してくれました。
←動画はこちらをクリック |
 |
誰が言ったか知りませんが【ドリフト=不良?】
やはり私と同じで、Naitoさんも昔は不良だったのでしょうか? |
 |
不肖ドリケン、行かさせていただきます。 |
 |
8の字をやってみました。
←動画はこちらをクリック |
 |
やっぱりドライの方がやりやすいです。
しつこいようですがR〇〇soでN谷氏が
「スライドはドライよりウエットの方が簡単」
なんてコメントしてましたが、これも大きな間違いです。 |
 |
一般道やサーキットでの走行と同じでドライの方がコントロールしやすいに決まってます。 |
 |
続いてアルヌーさんの2回目 |
 |
超・難しい360challengeでここまで体得したアルヌーさんは立派です。 |
 |
やはり、ウエットよりドライの方がやりやすいみたいですね。 |
 |
もなかさんと、エビスサーキット ドリ小屋某講師に捧げる渾身のドリフト。
←動画はこちらをクリック |
 |
アルヌーさんの苦労と努力はハンパではありません。 |
 |
お疲れ様でした。
(ちなみにアルヌーさんは昔、最高速をやってた不良です) |
 |
次回はF40でお願いします。 |