 |
4月4日、FISCOのジムカーナ場で行われた掟破りのフェラーリ・ドリ練part3の見学に行って来ました。 |
 |
早朝、海老名SAに集合。 |
 |
御殿場インターに到着。 |
 |
FISCOへ行く途中のコンビニで買出し。 |
 |
FISCOジムカーナ場に到着。
ドラミを行っています。
生憎の雨ですが、タイヤが減らないので嬉しかったりする参加者もいました。 |
 |
ここで今回のドリ練へ参加したメンバーを紹介します。
ブルーツールドさん。 |
 |
ドリケンさん。 |
 |
マーシーさん。 |
 |
CORSAさん。 |
 |
小次郎さん。 |
 |
FISCOまで助手席に同行させて頂きました、若さん。 |
 |
ドリ練開始です。 |
 |
若さんです。
←動画はこちら。 |
 |
マーシーさん。 |
 |
CORSAさん。 |
 |
Z32/700馬力で参加のアルヌーさん。 |
 |
とここで私も・・・・・・ |
 |
若さんの助手席に乗せてもらいました。
←動画はこちら。 |
 |
ウエット路面でミッドシップの355。
如何にコントロールが難しいかが理解できました。 |
 |
続いて・・・・・ |
 |
ブルーツールドさんの助手席に。 |
 |
モデナは更に難しそうです。
フライバイワイヤーのアクセルの動きがダイレクトで無いトコが原因でしょうか? |
 |
マーシーさん、苦戦!!!!!!!!! |
 |
とここで、もなか師範代登場!!!!!!!! |
 |
流石です。
くるくる回ってます。 |
 |
若さんとドリケンさんが何やら相談中。 |
 |
パドックにはテントが2つ張られ雨でも、くつろげます。 |
 |
お昼。
もなかさんの計らいで焼そばと豚汁をいただきました。
美味しかったです。 |
 |
しかし、4月とは言え、気温2度は寒すぎです。 |
 |
午後になりガスが、かかって来ました。
(流石はFISCO) |