2003/06/07〜08
CORNES FESTIVAL 2003/FISCO
part1
画像提供:Goにいちゃん、マーシーさん、アルヌーさん、miyaさん、よしさん、
動画提供:よしさん
レポート:Shunさん
![]() |
2003年06月07日/富士スピードウエイ こんにちは、副理事のShunです。 FISCOで行われたCORNES FESTIVAL 2003にFCT&FCYの皆さんと共に参加しました。 |
![]() |
午後12時。 FISCOの正面ゲートに続々とフェラーリ・トロフィー参加者が集まってきます。 |
![]() |
V12クラスにエントリーしている若さんとマーシーさんが何やら作戦会議? この2人、昨年に引き続き今年も1−2フィニッシュを狙っています。 |
![]() |
受け付けをします。 |
![]() |
受け付けを済ませ、パドックへ。 何やらコーンズがF1でタイヤ交換の練習をしていました。 |
![]() |
若さんがF40を降ろしています。 |
![]() |
前日にエンジンが組みあがったばかりの私のF355チャレンジ。 V8クラスへエントリーしました。 私自身と355のリハビリを兼ねて走ります。 |
![]() |
若さんのF40は3週間前にテストもこなし、万全の体制です。 |
![]() |
フェラーリ・トロフィーに参加する車両は土曜日に予選が行われます。 |
![]() |
昨年に引き続きV12クラスにエントリーしたマーシーさんとF40。 |
![]() |
もなかさんはV8クラスへのエントリー。 昨年の雪辱を晴らすべく気合が違います。 |
![]() |
こちらはmiyaさんのF355改。V8クラスへのエントリーです。 F355鈴鹿最速男が富士に乗り込んで来ました。 |
![]() |
鈴鹿で一緒だったROLLSさんは360GTウイングを取り外してチャレンジクラスへエントリーです。 |
![]() |
ピットには緊張感が漂います。 |
![]() |
不運な怪我により参加できなかったCORSAさん。 今回はエグゼクティブ・ディレクター?としてフェラーリ・トロフィーを見守ります。 |
![]() |
パドックにはピットを必要としない参加者がトロフィーの予選に備えて準備を進めています。 |
![]() |
午後2時。 1回目の予選が始まりました。 |
![]() |
各車、様子を見ながらアタックします。 |
![]() |
V8クラスにエントリーしたのは15台。 |
![]() |
予選1回目、トップタイムをマークしたのは、やはり、もなかさん。 1'49.014でした。 miyaさんは1'52.727で5位でした。 |
![]() |
私はとりあえず、1'56.600で7位。 360が6台参加する中、病み上がりの355では納得の順位です。 |
![]() |
そしてマゼラーティの予選が始まります。 1回目の暫定ポールはシャマルで2'04.016でした。 |
![]() |
そして午後3時。 V12クラスとチャレンジクラスの予選が始まります。 |
![]() |
昨年のFISCOでマーシーさんと死闘を演じ、茂木では若さんと激しいバトルを演じたF40が昨年の雪辱を晴らすべくFISCOに登場。 フルチューン化されたF40です。 クアンタムにSタイヤ、強化されたブレーキ、タービンはでかいし、ウエイストゲートも2個ついてました! |
![]() |
マーシーさんがピットアウト。 |
![]() |
若さんは相変わらずマイペースです。 クリアーラップを見つけるのにピットロードで待機します。 |
![]() |
明日のグリッドを決める重要な予選です。 |
![]() |
作戦を練ってるように見えますが実は、あゆのMDを聞いているだけなのです。 |
![]() |
360challengeは流石に速いです。 ROLLSさんの1回目は1'46.249でチャレンジクラス3位。 |
![]() |
マーシーさんの1回目は1'53.627でV12クラス3位。 |
![]() |
やる気が無いのか?単に遅いだけなのか? 若さんの1回目は1'47.858でV12クラス2位。 |
![]() |
予選1回目の暫定ポールは1'43.733を叩き出した360チャレンジ。 |
![]() |
そしてV12クラスの予選1回目の暫定ポールは1'46.114を叩き出したフルチューンF40。 |
![]() |
若さん、ライト点けて遊んでる場合じゃないでしょ? |
![]() |
「アイツ、やる気 なし夫だな」 「・・・・・・・・・・・・」 |
![]() |
F355チャレンジの1台は1'44.225で暫定2位。 |
![]() |
やる気 なし夫?の若さんがピットに帰って来ました。 |
![]() |
予選1回目が終了しました。 |
Part2に続きます↓