2003/05/27〜29
BEST MOTORING ロケ/筑波サーキット
part1
画像提供:アルヌーさん、若さん、BBRさん、
動画提供:よしさん
レポート:若さん
2003年6月26日/VHS/DVD同時発売
ベストモータリング 2003年8月号でご覧になれます。
【問い合わせ】講談社グループ/(株)2&4モータリング社ベストモータリング編集部
TEL:03(3945)9685 http://www.bestmotoring.jp/
![]() |
2003年5月27日/筑波サーキット こんにちは、若です。 今回は筑波サーキットで行われたBEST MOTORING 2003年8月号のロケ現場に潜入しそのレポートを担当します。 もちろん、登場するのはフェラーリです。 |
![]() |
今までスーパーバトルや、国産最速車との比較バトルでフェラーリがベスモに何度も登場したことがありました。しかし、よく考えてみるとフェラーリだけのベスモって存在しないんです。そうです。今回のベスモは初のフェラーリワンメイクバトルなのです。今回のバトルは“どれが速いのか?”ではありません。環境問題や衝突安全性の問題で無骨なスタイルでしか販売できない車、騒音規制で【音】を失い、静か過ぎる国産のエンジン、ワゴンや1BOXが主流のこの日本で忘れ去られた車に対する【夢】があってもいいんじゃないか?というベスモと我々の想いがこのビデオにこめられているのです。 |
![]() |
噴水前のガレージです。 登場するフェラーリは全部で6台。 バトルへの参加は5台です。 アルヌーさんの360チャレンジ。 |
![]() |
もなかさんの360改。 撮影される全てのフェラーリにガードテープが貼られます。 |
![]() |
念入りです。 この作業だけでも1台、数時間、十数万円です。 |
![]() |
CORSAさんのF355チャレンジにカメラとマイクを装着しています。 |
![]() |
こちらは小次郎さんのF355改。 |
![]() |
ピレリータイヤとのタイアップによりタイヤ中心のカメラも装着されました。 |
![]() |
BBRさんの348チャレンジ改。 |
![]() |
こちらにもカメラを装着します。 |
![]() |
コース1000の駐車場に移動しチャレンジカー3台の撮影をします。 |
![]() |
移動を何回も繰り返し角度を変え撮影をします。 |
![]() |
スタッフの数が雑誌の撮影に比べると段違いに多いです。 |
![]() |
逆から見るとこんな感じです。 |
![]() |
撮影の前に念入りに洗車します。 |
![]() |
エンジンルームの撮影。 |
![]() |
多分、PIRELLIステッカーの撮影。 |
![]() |
編集のスタッフにディレクターにカメラマン、ADと1台につき平均5人くらいで撮影しています。 |
![]() |
ビデオでは見ることのできないベスモの撮影現場です。 少しでも撮影の大変さを理解してくれると嬉しいのですが。 |
![]() |
こんな撮影をしている間、FCTの連中は・・・・・・。 |
![]() |
何故か電動スクーターがクラッシュ? ライダーは腕を骨折!ヘリで病院に搬送されたとか? 原因はベスモ副編集長(謎) |
![]() |
撮影が終了し一旦、噴水前のガレージに戻ってきました。 |
![]() |
TAKUCHINさんのF355改。 |
![]() |
副理事F355challengeはベスモバトルのT-カー? |
Part2に続きます↓