2003/04/12〜13
FORZA FERRARI V/鈴鹿サーキット
part6
画像提供:Goにいちゃん、ユダさん、BBRさん
動画提供:よしさん
レポート:ユダさん
![]() |
午前中のフリー走行が始まります。 |
![]() |
ENZO FERRARIはコーンズ所有の1台が同乗走行を行いました。 |
![]() |
ナンバーの位置が気になります。 |
![]() |
ドライバーの桧井さんと話しましたがナンバーが装着されていると 100km位でもフワフワして不安定だそうです。 |
![]() |
やはりナンバーを取り付けているとノーズからの気流が乱れて 安定しないそうです。 |
![]() |
この後、ナンバーを外して走行していましたが超高速域ではその方が安定するとか? |
![]() |
同乗走行と同時にフリー走行が開始 q(^-^q) |
![]() |
ENZO,F50,550barchettaの順でコースインします。 |
![]() |
フリー走行組もコースイン。 |
![]() |
若さんのF40が爆音シフトダウンをして1コーナーへ突っ込んで行きます。 |
![]() |
“シュイーン”という物凄い静かな音で走るENZO (^^ゞ |
![]() |
1回目のフリー走行が終了したFCT&Club Challengeの面々。 ピットで互いのタイムを確認して2回目のフリー走行に備えます。 |
![]() |
副理事のF355challengeにトラブル発生。 水温が下がらず全開アタックができないとのこと。 若さんと私でなんとかしようと電動ファンや水の量をチェックしましたが 異常が見当たりません(謎) |
![]() |
鈴鹿の地元、miyaさんは午後のタイムアタックに備えて準備中。 |
![]() |
アルヌーさんは新設したウイングを確かめるように走ってました。 |
![]() |
僅か1周しかしなかった若さん。 ヤル気なし夫なのでしょうか ┓(´_`)┏ |
![]() |
ここのピットだけ雰囲気が違いました (;¬_¬) 何か近寄ることのできない、緊張感というか圧迫感というか、 閉鎖的な空間です ( `_)乂(_´ ) |
![]() |
2回目のフリー走行に若さんが向かいます。 |
![]() |
副理事も様子見でコースインです。 |
![]() |
2回目のフリー走行が開始されました。 午後のタイムアタックに向けて最後の調整と確認をします。 |
![]() |
このラップコムセンサーはアルヌーさんが設置した物。 |
![]() |
2回目の走行で悲しいことが起こりました。 事故は走行会につき物です。 イベントが始まる前に「誰も事故しなければいいね」とよく話をしますが また今回も数台のフェラーリが事故にあってしまいました。 幸いドライバーさん達にケガは無かったようです。 原因は何であれ、私達にとっても残念でなりません。 今後このようなことが起きないことを望みます。 |
![]() |
昼食はピット上のテラスで行われました。 |
![]() |
フォルツァ・フェラーリの参加台数は約170台。 |
![]() |
そして昼食後はファミリー走行が開始されました。 何故か武闘派の大統領がファミリー走行のみにエントリー(謎) |
![]() |
若さんが珍しくファミリー走行を走るみたいです (;^_^A あれぇ? |
![]() |
ENZO君(本名) (*^^*) |
![]() |
追い越し禁止でゆっくり走ります。 MAXでも100kmとドラミで説明がありました。 中には「200km出してもいいだろ!!!」と野次を飛ばした人もいたとか ( ̄口 ̄;:)? |
![]() |
あれっ? |
![]() |
なんでだろ〜 ♪d(⌒о⌒)b♪ |
![]() |
なんでだろ〜 ♪d(⌒о⌒)b♪ |
![]() |
なんで〜だ、なんで〜だ♪d(⌒о⌒)b♪ |
![]() |
なんでだろ〜♪d(⌒о⌒)b♪ ファミリー走行で意図的にブレーキを踏み前の車を先に行かせる方がいます。 充分、前の車との間隔を取りアクセル全開でストレートを爆走する為です。 このような行為はピットウォールで見学している人々や 助手席に同乗している方にも危険が及びます。 実際に今回もこのような残念な事故が起きてしまいました (>_<) あくまでもファミリー走行なんですから・・・・・。 |
Part7に続きます↓